私たちは介護事業を通じて地域社会に貢献致します
居宅介護支援事業 ケアプラン ソフィア(合同会社ゆめ)
住所 807-1102 北九州市八幡西区香月中央二丁目10番7号
受付時間 | 9時から17時まで |
---|
休業日 | 土曜日と日曜日 |
---|
昨日は、母の入院先にお見舞いに行った。母は、白内障の手術で三日前から入院をしていた。
母は、私には、「 あなたは、忙しいので、弟に任せておけばよい。見舞いに来なくてよい。」と言っていた。しかし、私は、昨日、母の見舞いに行った。
母は、嬉しそうにしていた。誰でもそうであるが、その人が話した希望を受け入れる事が大切であるが、いつもそれが一番良いかどうかは、分からない。相手の事をよく知って、人と接した場合、人が希望した事と反対のことをしても喜ばれることがある。だから、私は、このように考えます。
愛は、知る事により始まり、愛は、知ることにより、その人の中で豊かな泉となります。
私たちの知らないところに、様々な人生があります。私たちの人生が大切なように、私たちの
知らない人生も同じように大切にされています。
人を愛するということは、私たちの知らない人生を知る事です。 2019年10月8日
年金が少なく介護施設に入りたくても入れない方や家族がおらず孤独な方のためにシェアハウスを作ろうと空き家を購入したら2階に舞台が付いておりました。私は、この舞台を見た時に思いました。「神様がこれを使いなさい」と言われている気がしました。その時からこの舞台を使いシェアハウスの入居者や地域の人またクラウドフアンテイングの支援者のために何ができるかを考え続けています。私のクラウドフアンテイングの特徴は、その時に支援をしたらそれでおしまいというものではなく、ずっと続いていくところに特徴があります。今回のクラウドフアンテイングの支援者(2000円以上)は、シェアハウス運営後の利用者の様子などの案内。(10P)今回のクラウドフアンテイングの結果報告、シェアハウスの2階の舞台の活用方法について私の思い(ゆめ)について語ったものを冊子にしますので、それを受け取るようになります。皆様、このリターン品を受け取られて、私や入居者と共に地域を盛り上げてゆきましょう。一人一人が何ができるかを考えてゆきましょう。
(令和3年9月20日 合同会社 ゆめ 代表社員 今里 豪)
シェアハウスゆめプラン案)
①クラウドフアンテイング支援者の希望者でグループを作る。
②4ヶ月に1回。グループ内で運営についての話し合いを行う。ズームやメール等を活用。
ア)運営の報告。イ)イベントの企画。ウ)グループ内の懇親会(シェアハウス2階に宿泊したりB級グルメを食べに行ったり、登山、ホタル観賞など懇親を深める。入居者との懇親会も計画する。)エ)その他 互いの近況報告会を2階舞台を使用して発言して皆より意見を貰いましょう。介護の勉強会などを皆で行いましょう。他のシェアハウス運営希望者の支援のプロジエクトの検討をする。*以上の事をシェアハウス入居者、地域の人、クラウドフアンテイング支援者で行うように企画する。
注意。チョイ援コースのリターンは、9月18日以降で利用が可能となります。
環境が【 チョイ援コース 作りました。】2000円です。
右にあるのは、私がこの度、作った10周年記念誌です。今回のクラウドフアンテイングは、最低支援金が
5000円だったのですがもっと安いのが無いと
払えないとの意見があり 【 ちょい援コース 】を
作りました。ただし、原本の冊子を届けるのではなく
お礼のメールと合わせてPDFで送付いたします。
メールと言っても写真や冊子は、きちんと見えます。
私が命を削って作成したものです。是非、ご覧ください。(メール環境が無い人は、利用できません。)
写真にはありませんがこの冊子をメールで受け取られた方は、
シェアハウスひかりのいえ ゆめプラン冊子の方も
メールで受け取りが出来ます。
当社の連絡先が入ったオリジナルボールペンです。
ペン先は、スマホなどのタッチペンとしても使用できます。
( その他 )
介護など相談。
ケアマネジヤーの
今里があなたの話を
30分聞きます。
介護のこと以外でも
何でも結構ですので
お話をしてください。
自動ズーム機能付きのカメラとヘッドホンです。だいたい1万円程度の商品です。一緒にウエブでミーテイングをしたり動画の配信などをいたしませんか。
シェアハウス2階の多目的室の1日無料使用許可証。
5名まで無料で宿泊も可能です。イベント、講演会その他いろいろな用途で使用してください。舞台もありますし約28畳大の広さがあります。5月末は、シェアハウス横の川で蛍が見れます。熊本阿蘇等一緒に遊びに行きましょう。
電器を使わず、どこでも使える洗濯機です。人気商品です。コンパクトで使いやすくちょつとした汚れ物を洗ったりできる優れ物です。
シェアハウス事業報告書
当社のリターンの中で実は、これが最大のリターン品です。
当社の事業運営、イベント企画その他シェアハウスの運営に関する報告書を貴方のメールに定期的に送りますので、一緒に運営を考えてゆきましょう。
3年前よりフエイスブックに投稿をしていた介護の奮闘記などを写真や挿絵を入れて心を込めて作りました。値段は、あなたが決めてください。
リターン品についての留意点。
物以外のリターン品(下段)は、クラウドフアンテイング会社の意向で1年間の有効期間となります。
本日は、合同会社ゆめのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
合同会社ゆめも8月で設立10周年を迎えました。
また、今年の4月からは、念願の高齢者シェアハウスの運営も行う事が出来ました。この事は、ひとえに皆様方のご愛顧の賜物と受け止めております。
重ねてここに感謝の念を申し上げます。
合同会社 ゆめは、今回、運営を始めた高齢者シェアハウスの運営を
充実させ、さらには、日本における新たな共生社会の実現を願い
インターネットによるクラウドフアンテイングを行うようにしました。
これは、日本における新たな手法による地域コミュニテイ及び
社会福祉のあり方を問うものであろうかと思います。
どうか、皆さま、私が今、行おうとしている事について、以下の
アドレスで確認をいただき、そして、賛同いただき、コロナ過で
今、苦しんでいる人たち、また今後少子高齢化が進む中で苦境に
立たされていくであろう日本の社会福祉の改善の為に、一緒に歩んで
ゆける人が一人でも多く集まることが出来ればと願っております。
クラウドフアンテイング実施時期 令和3年9月1日10時から
令和3年10月30日23時まで。
提供会社 READYFOR 「 レディーフォー 」
目標金額 100万円。
目的 「年金が少ない方のためのシェアハウスを全国に広める。」
* 成功事例を作り他の介護支援専門員などのコンサルテイングをして
まいりたいと思います。
支援金の使い道 当社シェアハウスの改修。(内容を乗せてありますので確認願います)
クラウドフアンテイング アドレス) https://readyfor.jp/projects/52694
2021年8月31日
合同会社 ゆめ 代表社員 今里 豪
最適なケアプランを作成いたします。
居宅介護支援事業ケアプランゆめ(北九州市八幡西区)のホームページへようこそ。当社は、高齢者や障害者の方の、幸せな日々をサポートさせていただきたいという思いで介護支援事業を行っております。
高齢者や障害者の方を対象にした介護支援・居宅介護等のケアプランの作成や、経験豊富なケアマネジヤー自らが行う、介護相談等を行っております。
北九州市八幡西区・八幡東区・若松区・直方市・水巻町・岡垣町・遠賀町等の方々からご利用いただいており、介護事業を通じて北九州の地域社会に貢献することをモットーにしております。
ご要望に応じて土日や営業時間外のご相談も承っております。
どうぞお気軽にご相談ください。
高齢者向けに最適なケアプランをご提案いたします。
具体的には、介護保険の認定を受けている方の相談を行っております。当社は、相談事業のみの会社でありますので、ヘルパーやデイサービスなどのサービス事業者の運営は、合わせて行っておりません。従って、担当のケアマネジヤーが中立、公平なサービス利用が図れるように相談をさせていただきます。
年金が少なく家族の支援が受けられず困っている方の為に作られたシェアハウスです。建物は、写真のとおり古いですが元々、丈夫な木で作られた家ですし約300万円かけて改修をしております。部屋は、一人づつの鍵付き個室ですし、風呂や台所も広いです。そして、2階には、舞台があるので、イベントなどもできます。
新しく介護事業を考えている方や高齢者のシェアハウス事業を考えている方に対しての相談をお受けしております。まず、電話で相談をしていただき、その後は、こちらから訪問して相談に乗らせていただきますので、気楽にご相談をしていただけたらと思います。
高齢者の方の幸せを第一に考えてケアプランを作成いたします。幾つになっても、どのような環境でも楽しみや幸福を感じ取れる環境で生きがいを感じて頂きたい、それが私共の願いです。
介護に関するニーズやお悩みはお客様毎に異なっています。それをしっかりとヒアリングさせていただき、40箇所以上の事業所の中から選択をして、状況に合った最適なケアプランをご提案いたします。
画像の説明を入力してください
高齢者のシェアハウスを運営する事で低年金者の住の確保。家族がいない方でも安心して暮らせる住宅を様々な用途で提案をさせていただきます。部屋が空いている時は、短期入所も利用可能です。
当社の代表、今里 豪はケアマネジャー資格の1回生であり、豊富なケアプラン作成の経験と実績がございます。状況に合った判断やヒアリングからご提案するノウハウで、大切なご家族の介護をサポートいたします。
県外地域にお住まいの方のケアプランに関するご相談も承っております。福岡県北九州市以外にお住まいの方や、セカンドオピニオンのような形で現在の介護状況を見直したい方のご相談をお待ちしております。
高齢者・障害者をどうやって支えて、生きがいのある環境を作っていけば良いのかは現在の社会の大きな課題です。当社は介護事業を通じて地域社会に貢献し、それを活性化することをモットーにしております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ |
9時から17時まで
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜日・日曜日
お客様の要望により営業をする場合もあります。
お気軽にご連絡ください。